Now Loading...

お知らせ

2020.04.16

ごっこ動画にならないように!

いや~いろんな動画がネット中にアップされてますね~

 

世間は緊急事態。

テレビ同様に新型コロナウィルス関連の動画もバンバン上がってます。

 

ネタ作りとして、時事ネタを取り入れて情報を出せば、視聴者も話題性に食いついて見てくれる可能性も高くなります。

 

しかし、ネット動画を見る人はそれなりに情報も目も肥えています。

動画作りは立場をわきまえて、情報排出していかなければいけません。

 

先日目にしました残念な動画はもうお粗末、お粗末。自己満足動画。

コロナ対策について話されていたのですが、そんな情報テレビ観たらどのチャンネルでも得られる情報のみ。

台本も構成もなさそうな行き当たりばったりの話が延々と続く。。。

そのあとに配信者の独自の対策や対応など話すのかと、我慢して待っていたら全く話なし。なんじゃそりゃ!

ただのTVの真似っこ動画、ごっこ遊びですよ。私は5分弱の無駄な時間を過ごしてしまいました。

私ももう観ませんし、おそらくこういうチャンネルは何かあればすぐ客は逃げます。

 

そうなるのは勿体無いと思いますが、せっかく作ってるのに好きな人だけ、興味ある人だけ観てくれればいい、と見せ方や内容精査にいい加減なあぐらをかいた状態で配信し続けてそれでいいのでしょうか。私はオススメしませんけど。

 

ちなみに私のセミナー受講生のみなさんは、入念な構成や台本、そして何度もリテイク(撮り直し)をし、質を向上させています。

全ては視聴者に伝え、同じ意識を持つ「特別なファン」を増やすため。

 

昔、とあるセミナーで1時間の講演をされた方が「私のために集まってくれた30人の方のこの貴重な1時間を私は任されて話しています、私は30時間以上入念な準備を重ねてここに立っています」と言われていました。

ココロを掴める人、観る人の気持ちになれる人、とはこういうことだと思います。

視聴する方に有益となる独自の情報を提供することを心がけてください。

地域性、ケース別情報、マクロ・ミクロな情報はテレビではなかなか伝えません。社会はあなた方の情報を必要とします。

ネット番組を作る個人とテレビ番組を作るとでは制作に関わる人数、リサーチ力に規模が明らかに違うことを心得ておく必要があるのではないでしょうか。

ネットがダメではないです。お互いに発信するべき使命があるはずです。

 

女性配信者だと見た目だけでファンがつくこともあります。ちゃんと分析できてますか?視聴者の男女比もエリアも今は知ることができますよ。

視聴数が上がっても見た目の数字に翻弄されてはいけません。何もリアクションがなければ意味のない動画です。

ほぼ暇人しか観てないチャンネルを運営していることなるはずです。

もし、テレビのコメンテーターみたいになりたいなら別です(うまく行けばいくほど、どんどん本業の時間割かれますよ)けど、本業がお好きなら本業に専念されてた方が良いかもですよ。

と、私は考えます。

 

何をするにしても、テーマや理念は大切です。

それを押し通せるなら続けましょう。継続が力になります。

 

しかし、ごっこ遊びはほどほどに(笑)